野球

【少年野球】未経験でも少年野球コーチができる理由4選

長男(小3)は小1から少年野球をやっています。私は、ずっと野球一筋で育った人間なので、当然のように一緒にコーチとして参加しているわけですが、ご家庭によっては親御さんが全くの未経験の方もいます。私としては、大人が多ければ多いほど良い練習ができると思うので、「よかったらお父さんも一緒にやりましょう!」とお誘いするのですが、やってくれる人は少数で。。。そんな思いもあり、今回は、「未経験の親でもコーチができる理由」を4つ紹介します。
育児

【生後0ヶ月】沐浴の話

第三子が産まれて3週間が経過しました。毎日の沐浴も段々とリズムが出来てきて、ルーティーン化してきています。
育児

【新生児育児】本当に必要なグッズ5選

新生児育児は想像以上に大変…。だからこそ「本当に役立つグッズ」だけを揃えたいですよね。私自身、3人の子どもを育てる中で、実際に使ってみて「これは神!」と感じたアイテムをまとめました。数多くの育児グッズがある中で、マストアイテムだけに厳選しています♪
育児

迷ったらこれ!新生児おむつの選び方ガイド

初めての育児で戸惑うことの一つが「おむつ選び」。「どのサイズを買えばいいの?」「1日どれくらい使うの?」という疑問は、みんなが通る道です。ここでは、新生児期〜生後半年ごろまでのおむつ事情をわかりやすく解説します。
育児

【パパ体験談】魔の3週目を乗り越えるコツとは?

いにわが子が「魔の3週目」へと突入しました。3回目の育児で慣れていると思ったはずなのに、やっぱり魔の3週目は想像以上でした。今回は、そんな「魔の3週目」について、語っていきます
育児

【男性育休体験談】育休1か月で気づいた、価値観の揺らぎと変化の予兆

「育休って、のんびりできる時間でしょ?」 そんなふうに思っていたのは、育休前の僕です。30代会社員、3児の父。第三子の誕生を機に、1年間の育休を取得しました。 そして今、育休開始から約1か月。 正直に言うと、毎日が想像以上に濃密で、戸惑いと発見の連続です。
育児

第三子でも驚いた!新生児あるある5選

先日、第三子となる次男が生まれ、現在育休真っ最中の毎日を送っています。小学3年生の長男、年長の長女に続く3人目ということで、「もう新生児の扱いは慣れたもの」と思っていたのですが...甘かった!
育児

育休パパの1日密着24時!タイムスケジュール完全公開

第三子(新生児)+ 小3長男 + 5歳次女の3人育児真っ最中❕の私が、「育休パパって実際何してるの?」という疑問に答えるべく、リアルな24時間のスケジュールを完全公開します!
育児

【実体験】30代会社員が1年間の育休を取得!人事への相談から取得までの流れ

私は第三子の誕生を機に、1年間の育児休業を取得することにしました。「男性の育休なんて本当に取れるの?」「会社での手続きはどうすればいい?」そんな疑問を持つ皆さんに、リアルな体験談をお届けします。
育児

【生後0ヶ月】2週間検診に行ってきました!

今日は、2週間検診に行ってきました。上の子二人のときはなかった検診なので、少しドキドキでした❕