【少年野球】女子が増えてきた 我が子も仲間入り?

女子野球 野球

みなさん、こんにちは。30代会社員で現在1年間の育休を取得中の3児の父takatyです。

ここ最近、第三子が産まれたこともあり、頻繁に長女(年長)も長男(小3)の少年野球に連れて行っているのですが、

ついに、「👧パパ、私もグローブほしい」と言われ、購入しました♪

すぐに、近くのヒマラヤスポーツに行き、グラブを購入!

3月生まれで身体もまだ小さいので、ZETTのSSサイズのグラブを選びました。

1年生達に混ざって楽しそうにやっている姿を見てほっこりしました☺

練習の最後にはマシンでのフリーバッティングもやってみたい!ということで、やらせてみたところ、3回ほどバットに当たって自慢げにしている長女(笑)

こういう小さな成功体験の積み重ねを大事にしていきたいですね。

家に帰って「👨野球楽しかった?」と聞いてみたところ、

「👧まぁまぁかな」と長女。

野球のルールなんて全く知らない彼女ですが、どうやら「ホームランはすごい!」というのは知っているようで、自分もホームランを打てるようになりたと。
※ちなみ、どうやったらホームランになるのかは知りません(笑)

家でもボールを投げたり打つマネをしたり、楽しそうに自主練しているので、いつかホームランが打てるように頑張ってもらいたいです。

ちなみに、我がチームの低学年には他にも女子選手が数名在籍しており、最近の女子野球人気の高まりを感じます。

普段は、男の子と一緒にそれぞれのチームでプレーしているのですが、高学年になると女子野球の大会もあって、市の女子選抜チームとして出場し、勝ち進めば県大会や全国大会もあるそうです。

私が子どものころには女子野球の大会なんてなかった(そもそも女子で野球やってる子がいなかった)ので、時代の変化を感じます。

女子高校野球部の数も多くなっているらしいですし、決勝まで行けば甲子園でプレーできますからね。(さらには、イチローや松坂とも試合できるかも!?)

親父としては、子どもたちが甲子園でプレーする姿が見たい!

さらなる女子野球の発展にも期待です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました